講演(宇都宮):「ゆとり世代」への指導力向上
こんにちは。「営業はアート」「リーダーはハート」と信じて疑わない、セールスコンサルタント 伊庭正康です。
宇都宮で、共済組合様から「ゆとり世代への指導(部下への指導編)」の講演させていただく機会をいただきました。
若手への指導は簡単なようで難しい。そんなお悩みをお伺いし、拙著「ゆとり世代を即戦力にする5つの極意」から、今回は現場リーダーの皆様に「若手指導のポイント」を講演をさせていただきました。
ゆとり世代は「動機」に火をつけよ!
まず、ゆとり世代は、「これが業務だから、もっと積極的にやりなさい」は通用しません。「納得」を大事にしますし、そもそも社会との接点が、それほどなかった人も少なくないのです。
なかには、大人との対話に慣れいないために、積極てに質問が出来ず、「大人しい」「消極的」と思われてしまう人も少なくありません。でも、彼らにも必ず動機があり、少しそれが見えにくい、と考えるのが正解です。なので、聞いてみて頂きたいのです。
「今やってみたい事はどんなこと?」
「試してみたいことがある?」
「知っておきたいことってある?」
さらには
「今後どのようになりたい?」
「なぜ、この会社を選んだの?」
といったことを確認して頂きたいのです。
それがわかれば、彼らの立場に立った会話ができるようになります。
例えば、「人に感謝される仕事がしたい」と言うことであれば、
「一件でも多くお客様に電話をしよう」といった会話も、「一件でも多くのお客様の困リ事を見つけてあげようよ」など、本人の動機に照らし合わせたコミニケーションとなるのです。
●一部の指導者は知っている、「ゆとり世代」を即戦力に育てる魔法
※IT media:伊庭の解説に飛びます。
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1205/24/news010.html
ノウハウはリンクに委ねるとして、皆様から気付きがあり、盲点だったとのフィードバックを頂きました。
確かに、「ゆとり世代」だから、というのはもはや古いと思います。
1987年生まれはゆとり世代と言われますが、もはや中核を担う世代でもあるわけです。
この指導がスタンダードとなりつつあると考えて間違いないでしょう。
まずは、「動機」を知っておくことは、絶対の条件になってきています。そのことをレクチャーさせていただきました。
では。
※らしさラボの研修※
営業力強化研修 → コチラ
リーダーシップ研修 → コチラ
ソーシャルスタイル研修 → コチラ
フォワローシップ研修 → コチラ
ストレスコーピング研修 → コチラ
※研修・講演・執筆※
ご相談・お問い合わせ → コチラ