メンバー、部下のモチベーションを高める
こんにちは、伊庭正康です。今回のテーマは、メンバー、部下のモチベーションを高めるリーダーシップについてです。自分の気持ちを変えることもママならないのに、他人の気持ちを変えることは簡単なことでありません。まず、「もっとシゴトのことを楽しんで!」「はい!わかりました!」とはならないでしょう。
でも、活躍するリーダーは、必ずメンバー、部下のモチベーションを高めています。「あなたの考えに共感した」「あなたの役に立ちたい」と言わせています。では、彼らは「何」をしているのでしょうか?今回は、険しい挑戦に巻き込みながらも、部下やメンバーをワクワクさせる「チェンジリーダーシップ」の中から、ぜひお伝えしたい箇所を抜粋して紹介したいと思います。
キーワードはThey
私の研修でも紹介しているのですが、ソフトバンクの孫正義社長はとても参考になります。
特に、「ソフトバンク 新30年ビジョン」はそのエッセンスが凝縮されています。
こちらから映像をご覧いただけます → ソフトバンク 新30年ビジョン
ビジョンとなる「情報革命で人々を幸せにする」という言葉を幾度となく発信されるのですが、もちろん最初は「ふ~ん、なるほど」としか思えません。しかし、講演が進むにつれ、世界観に引き込まれ「じ~ん」として聞くことになります。
孫社長は次のことを語ります。
1 成し遂げたいことはただ1つ、「情報革命で人々を幸せにする」ということ
2 情報革命がもたらす未来予想図
※言葉が通じなくてもテレパシーのように意志疎通ができるようになり、
災害救助、医療救助、などで人類を救えるようになる。
※医療が発達し、寿命は200歳にもなるだろう。
3 なぜ、そこまで「情報革命で人々を幸せにする」ことにこだわるのか
※おばあちゃんは韓国から渡ってきた。言葉はカタコト。一家は貧しかった。
※でも、おばあちゃんは、いつも言っていた「生活できるのは、人様のおかげやけん、感謝せないかん」と。
※韓国におばあちゃんと行った。ボロ布のような服を貧しい山村の子供におばあちゃんがプレゼントした。
「ありがとう!ありがとう!」と人が群がった。
※つくづく思う。お金じゃ名誉ではない。おばあちゃんのように「ありがとう!」と感謝される生き方をしたい。
※まだ、世界には泥だらけになりながら貧しい中で生きている人はたくさんいる。
※ITの力があれば救うことが出来る。
4 だから、成し遂げたいことはただ1つ、「情報革命で人々を幸せにする」ということ。
そして、最後に、「どうぞ、よろしくお願いします。頑張ります」と、10秒ほど頭を下げられるシーンで講演は終了します。その時に割れんばかりの拍手で会場が包まれます。なぜ、割れんばかりの拍手が起こったのでしょう。
もし、
「時価総額300兆を目指します。どうぞ、よろしくお願いします。頑張ります。」
「世界No1のシェアを目指します。どうぞ、よろしくお願いします。頑張ります。」
と締めくくった場合、割れん拍手ばかりので包まれるのでしょうか。きっと、難しいでしょう。
時価総額もシェアNo1も言っていることは「自社」、いわば「I(自分)」のために頑張ります、と言っていることになるわけです。
セオリーは「I」ではなく、「They」。
「(誰か:They)を救うために挑戦します。よろしくお願い申し上げます。」
この構造こそが、メンバーや部下が応援したくなる、つまりワクワクさせるリーダーのセオリーであり、多くの名リーダーが意識しているセオリーなのです。
あなたにとってのTheyは?
もし、あなたがリーダーであるなら、あなたが救いたい「They」は誰なのでしょうか?まずは、
そこから考えてみてください。
その次に、キレイ事では人はついてきません。なぜ、そこに本気になろうとしているのかを考えてみてください。孫社長は原体験を語られました。Theyの窮状をリアルに知っていることが不可欠です。想像だけでは説得力が足りません。
そして、Theyをどこに導きたいのか。その未来予想図を語ってください。
そんなリーダーの考えにメンバー、部下は力を貸したいと思い、いかなる単純な作業であろうが、困難な作業であろうが、モチベーションを高めるきっかけを得ます。
まずは、リーダーになったら「They」ために尽くす、これがセオリーになります。最初は、難しいかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。リーダーはスキルではなく、あり方です。
※らしさラボの研修※
営業力強化研修 → コチラ
リーダーシップ研修 → コチラ
ソーシャルスタイル研修 → コチラ
フォワローシップ研修 → コチラ
ストレスコーピング研修 → コチラ
※研修・講演・執筆※
ご相談・お問い合わせ → コチラ