講演(和歌山):「心理的安全性」を高め、生産性の向上を!
こんにちは。「営業はアート」「リーダーはハート」と信じて疑わない、セールスコンサルタント 伊庭正康です。
今回は、和歌山で、銀行様の労働組合様から、職場のコミュニケーションコミュニケーション、さらには注目される概念でもある「心理的安全性」を高めることを目的とした、「リーダー・コミニケーション(部下への指導編)」を講演させていただく機会をいただきました。
心理的安全性こそが、生産性を向上させる
最近注目されているのが「心理的安全性」なる概念です。
これは、忌憚なく自由に発言ができ、その発言を誰もが受け止める職場の風土をさします。Google社が突き止めた概念で、人が辞めず、かつ生産性の高い職場を創る上で、最も重要な要素として検証された要素です。
Google社の研究によると、生産性に寄与するのは、強いリーダーシップ、仲が良いこと等も大事そうに見えるものの、それ以上にこの心理的安全性がないと、生産性は高まらないという結論を提唱し、最も注目される考えの1つです。
これから、生産性の向上あをはかりながらも、ますます人を大切にしないといけない時代です。
リーダーは心理的安全性を築く人材でなければなりません。今回の「傾聴」「ソーシャルスタイル」が、皆様の心理的安全性の一助になると考え、2つのスキルを紹介して参りました。
①傾聴
https://www.rasisalab.com/column/communication-up
②ソーシャルスタイル
https://www.rasisalab.com/column/social-style
①②のノウハウは各リンクに委ねるとして、今回の講演も、参加型でしたので盛り上がりました。中でも、ソーシャルスタイルチェックはやはり、面白いものです。もし、よろしければ、皆様の職場でもやってみてください。
※ソーシャルスタイルチェック(簡易)
https://www.rasisalab.com/selfcheck
もはや、強いリーダーシップで引っ張るだけの時代ではありません。真の生産性の高い職場に不可欠なのは、知恵や意見を出し合えるチームワークの良さです。そうなると、何でも言える職場を創るためには心理的安全性の担保は不可避。ご参考に一助になれば幸いです。
では。
※らしさラボの研修※
営業力強化研修 → コチラ
リーダーシップ研修 → コチラ
ソーシャルスタイル研修 → コチラ
フォワローシップ研修 → コチラ
ストレスコーピング研修 → コチラ
※研修・講演・執筆※
ご相談・お問い合わせ → コチラ